運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
753件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

二〇一一年一月二十日に開催された高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部情報通信技術活用のための規制・制度改革に関する専門調査会において、特定商取引法書面交付電子化について、消費者庁は、消費者保護を後退させるにすぎず、事業者にとっても取引安定性が害されることから、実施は困難であると回答しています。  二〇一一年当時は、実施は困難としていました。

岸真紀子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

伴って廃止になったのが、二〇〇一年に施行されました高度情報通信ネットワーク社会形成基本法、いわゆるIT基本法です。政府は、二十年もの間、世界最先端IT国家創造宣言というのを掲げて、行政デジタル化をうたいながら、ことごとく失敗して昨今の惨たんたる状況というのがございます。  

伊藤孝恵

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

この高度情報通信ネットワーク社会発展に応じた消費者教育推進が求められます。  消費者デジタル化への対応に関する検討会報告書では、デジタル社会に対応した消費者教育を、小中高、大学生、社会人高齢者といったライフステージに応じ体系的に進めることが提言をされております。  こうした消費者教育、大変重要だと思います。最後に消費者庁の見解を求めたいと思います。

古屋範子

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

そのデジタル化において、二〇〇一年にIT基本法に基づきIT戦略本部を設置し、世界最高水準高度情報通信ネットワーク形成を目指し、ブロードバンドインフラの整備推進してきたにもかかわらず、我が国デジタル競争力は信じ難い順位となっています。  高速インターネット網整備したとしても、デジタル世界技術開発は日進月歩であり、更なる高速、低遅延、同時接続を可能とする5Gサービスも登場しています。

徳茂雅之

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

この法案におきまして規定する内容は、IT基本法と比較して、目的が抜本的に改められるとともに、目指すべき社会として新たなデジタル社会が定義され、その形成に関し、基本理念、責務及び施策の策定に係る基本方針等が新たに規定され、また、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部を廃止してデジタル庁を新たに設置することとしておりまして、デジタル社会形成推進するための体制についても抜本的な見直しを図ることとしております

藤井比早之

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

2 本法第十条の「デジタル社会」の形成に当たっては、高度情報通信ネットワーク利用及び情報通信技術を用いた情報活用により個人権利利益が害されることのないようにするとともに、高度情報通信ネットワーク安全性及び信頼性確保を図ること。   3 本法第二十九条は地方公共団体に「共同化及び集約」の義務を負わせるものではないことに留意すること。   

木戸口英司

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

この公正な競争促進についてでございますけれども、例えば、二十一条に規定をいたしております情報の流通の物理的な基盤としての高度情報通信ネットワーク形成促進するための事業者間の公正な競争促進とか、さらには多様な主体が保有するデータ活用して新たな価値を創出するためのデータ連携に係る基盤、さらにはルールの整備推進などが考えられているところでございます。

二宮清治

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

デジタル社会形成基本法案においては、基本理念として、デジタル社会形成は、大規模災害発生時の事態に迅速かつ適確に対応することにより、被害発生防止又は軽減が図られ、もって国民が安全で安心して暮らせる社会実現に寄与しなければならない旨規定するとともに、基本方針として高度情報通信ネットワーク災害対策規定させていただいています。  

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

国務大臣平井卓也君) デジタル社会形成基本法案第二条に規定するデジタル社会とは、ネットワークデータ利活用により、あらゆる分野における創造的かつ活力ある発展が可能となる社会であり、その実現のために、行政手続デジタル化を含む高度情報通信ネットワーク利用及び情報通信技術を用いた情報活用を積極的に推進するために必要な措置オープンデータ推進といった施策を基本的に規定しています。  

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

そして、基本理念、第十条関係の修正案でありますけれども、これは修正案であります、第十条、個人及び法人の権利利益保護等について、デジタル社会形成に当たって保護が図られなければならない事項が、一義的には個人権利利益に関する事項及び高度情報通信ネットワーク安全性及び信頼性確保であることを明確にするよう、これ修正を求めたものであります。この修正案に対する所見をお伺いいたします。

木戸口英司

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

ガバメントクラウドに関連する質問でございますが、官民データ活用推進基本法二条四項では、「インターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて」、こういうことでガバメントクラウドを運営されるように書かれておりますけれども、ガバメントクラウド、これはインターネットに接続することが前提となっているんでしょうか。その場合のセキュリティーはどのようにして確保されるんでしょうか。

櫻井周

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

第一に、デジタル社会を、インターネットその他高度情報通信ネットワークを通じて自由かつ安全に多様な情報又は知識世界的規模で入手し、共有し、又は発信するとともに、先端的な技術を始めとする情報通信技術を用いて電磁的記録として記録された多様かつ大量の情報を適正にかつ効果的に活用することにより、あらゆる分野における創造的かつ活力ある発展が可能となる社会と定義することとしております。  

平井卓也

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

2 本法第十条の「デジタル社会」の形成に当たっては、高度情報通信ネットワーク利用及び情報通信技術を用いた情報活用により個人権利利益が害されることのないようにするとともに、高度情報通信ネットワーク安全性及び信頼性確保を図ること。   3 本法第二十九条は地方公共団体に「共同化及び集約」の義務を負わせるものではないことに留意すること。   

森田俊和

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

これは、三月十二日、後藤委員との質疑で答弁したとおり、第三条は、全ての国民高度情報通信ネットワークを容易にかつ主体的に利用するとともに、情報通信技術を用いた情報活用を行うという手段により、デジタル社会におけるあらゆる活動に参画すること及び個々の能力を創造的かつ最大限発揮することが可能となる旨規定していることから、情報通信技術を用いた情報活用デジタル社会におけるあらゆる活動に参画することは全ての

平井卓也

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

まず、デジタル社会形成基本法第二十九条では、国及び地方公共団体における高度情報通信ネットワーク利用及び情報通信技術を用いた情報活用を積極的に推進するために必要な措置が講じられなければならないとしております。この代表的な施策として、国及び地方公共団体情報システム共同化又は集約推進規定しているものであります。  

平井卓也

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

このため、基本法案の第七条におきまして、「デジタル社会形成は、高度情報通信ネットワーク利用及び情報通信技術を用いた情報活用により、大規模災害発生感染症のまん延その他の国民の生命、身体又は財産に重大な被害が生じ、又は生ずるおそれがある事態に迅速かつ適確に対応することにより、被害発生防止又は軽減が図られ、もって国民が安全で安心して暮らせる社会実現に寄与するものでなければならない。」

藤井比早之

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

第一に、デジタル社会を、インターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて自由かつ安全に多様な情報又は知識世界的規模で入手し、共有し、又は発信するとともに、先端的な技術を始めとする情報通信技術を用いて電磁的記録として記録された多様かつ大量の情報を適正かつ効果的に活用することにより、あらゆる分野における創造的かつ活力ある発展が可能となる社会と定義することとしております。  

平井卓也

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

第一に、デジタル社会を、インターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて自由かつ安全に多様な情報又は知識世界的規模で入手し、共有し、又は発信するとともに、先端的な技術をはじめとする情報通信技術を用いて電磁的記録として記録された多様かつ大量の情報を適正かつ効果的に活用することにより、あらゆる分野における創造的かつ活力ある発展が可能となる社会と定義することとしております。  

平井卓也